非認知的能力を育む
遊びを中心とした保育
「非認知的能力」とは、
目標に向かってがんばる力・他人とうまく関わる力・感情
をコントロールする力など、点数化できない力のことで、
大きく社会が変わりゆく今日、
この「能力」が重要視されています。
そして「非認知的能力」は、脳・心が最も活発に成長
する幼少期に成長します。
かみとめ幼稚園では、その力を育むために
「遊び」や「自然」を大切にしています。
非認知的能力を育む
遊びを中心とした保育
「非認知的能力」とは、
目標に向かってがんばる力・
他人とうまく関わる力・
感情をコントロールする力など、
点数化できない力のことで、
大きく社会が変わりゆく今日、
この「能力」が重要視されています。
そして「非認知的能力」は、
脳・心が最も活発に成長する幼少期に
成長します。
かみとめ幼稚園では、その力を育むために
「遊び」や「自然」を大切にしています。
こんな子どもに育ってほしい
・約束を守って元気に遊べる子
・物を大切にする子
・自然の中で動植物と接し親しみ、愛護する気持ちを持てる子
・経験したことや考えたことを相手に伝え、人の話をきちんと聞ける子
・あいさつやお礼の言葉が言える子
保育の特色
かみとめ幼稚園の教員は、
自分のクラスだけでなく、園全体をみんなで保育することを念頭に
日々の打ち合わせや情報交換を行っています。
そうすることにより、多くの情報を共有することができ、
子どもたちを深く理解する手助けとなっています。
また、本園では、使い方が決まっている完成されたおもちゃでは得ることができ
ない体験を自然の恵みを使った遊びの中から得ることができると考えています。
自然界では同じものはなく、見立ては十人十色。
「そう使ったか〜」とびっくりすることがたくさんあります。
心の中で「わくわく」を感じ、頭の中では多くの考えが巡る。
自ら体験することで「なぜだろう?」と考え学ぶことを大事にしています。
また、遊びと同様、集団生活を身に付けることも大切です。
1日「自由保育」というわけではなく、就学に向けて
「座って話を聞く時間」「制作活動」等の一斉活動も行なっています。
「一斉活動」「遊びの時間」を確保するために
正課の教室は行っておりません。
保育の特色
かみとめ幼稚園の教員は、
自分のクラスだけでなく、
園全体をみんなで保育することを念頭に
日々の打ち合わせや情報交換を行っています。
そうすることにより、
多くの情報を共有することができ、
子どもたちを深く理解する
手助けとなっています。
また、本園では、使い方が決まっている
完成されたおもちゃでは得ることができない
体験を自然の恵みを使った遊びの中から
得ることができると考えています。
自然界では同じものはなく、
見立ては十人十色。
「そう使ったか〜」とびっくりすることが
たくさんあります。
心の中で「わくわく」を感じ、
頭の中では多くの考えが巡る。
自ら体験することで「なぜだろう?」と
考え学ぶことを大事にしています。
また、遊びと同様、
集団生活を身に付けることも大切です。
1日「自由保育」というわけではなく、
就学に向けて「座って話を聞く時間」
「制作活動」等の一斉活動も行なっています。
「一斉活動・遊びの時間」を確保するために
正課の教室は行っておりません。
園の概要
名称 | 学校法人松永学園 かみとめ幼稚園 |
設立 | 昭和54年4月1日 |
住所 | 〒354-0045 埼玉県入間郡三芳町上富1567-4 |
連絡先 | 049-258-8998 |
定員 | 75名 |
対象 | 3歳〜6歳 |
敷地面積 | 14,875㎡ |
名称 | 学校法人松永学園 かみとめ幼稚園 |
設立 | 昭和54年4月1日 |
住所 | 〒354-0045 埼玉県入間郡三芳町上富1567-4 |
連絡先 | 049-258-8998 |
定員 | 75名 |
対象 | 3歳〜6歳 |
敷地面積 | 14,875㎡ |
施設案内
施設について
見るもの、触れるもの全てから影響を受け、成長していく子どもたち。幼少期の保育環境が道徳心・運動神経・体力…全てにおいての基礎となります。だからこそ本当に良い環境を整備し、良い体験をさせてあげたい。大自然の力を借りながら、常に子どもたちの為に本物の環境を作り上げていきます。
冒険の森・もみじの丘・畑
隣接の山林を整備した冒険の森ともみじの丘で、季節を感じながら定期的にあそびます。
幼稚園の近くに畑があり、筍・ジャガイモ・さつまいも・大根・栗などを収穫しています。
園庭について
園庭には、桜・松・なら・かし・はなみずき・かしわ・ゆずり葉等30種類を超える木々があり、季節に応じた表情を常に見せてくれます。
1年の四季の移り変わりを五感で感じながら、その季節に応じた制作を子どもたちの負担にならないよう少しずつ行なっていきます。
園服
子どもたちが汚れることを気にすることなく、のびのびと思い切り活動できるように、制服はなく運動服の園服に統一しています。(保育中はスモックを着用します。)
通園バス・駐車場
2台で運行しています。
運行範囲につきましてはお問合せください。
(三芳町・ふじみ野市・富士見市・所沢市・川越市)
駐車場は、全てのご家庭がお車で来園しても駐車可能です。
園での取り組み
「環境が人をつくる」を大切に望ましい保育環境作りに日々努めています。
病気に負けない体力と自分に打ち勝つ心の育成の為、お山でマラソンをしています。
子どもたちの心の鍛錬「タイムトンネル」を実施しています。
タイムトンネルとは、正しい姿勢で椅子に座り、目を閉じ心を静かに落ち着かせる時間です。
小学校へ向けて、年長では文字指導を行います。